グリルパンで豪華な食事に!鋳物のシーズニングを解説!

ユヘイ

こんにちは~肉を焼くときもカタチから入りたいユヘイです!!

みなさんステーキ食べてますか?

食べたいけどお店で食べると値段は高いし、コロナ禍で外食しにくいという理由でなかなか食べられていないのではないでしょうか?

しかし私は思いました

ユヘイ

自炊すれば安くて大きなステーキを食えるではないか!!

と…

家で食べるからには本格的に焼いてみたいと思い、先日AmazonPrimeDayでセールをやっていることもあり、ステーキを焼く最適なグリルパンを購入してみました。

KIPROSTAR グリルパン スクエア 19cm 専用木台付き Amazon価格:1590円税込

created by Rinker
KIPROSTAR
¥2,590 (2024/04/19 06:31:14時点 Amazon調べ-詳細)

ステーキと言えば…
過去の記事でステーキにおすすめしたいスパイスをご紹介しています。

こちらではダイソーで販売しているステーキ用鋳物(300円)で肉を焼きました。

このステーキ用鋳物もとても良いもので本格的なステーキを焼くことができますが、私はお店で提供されるような木台のあるグリルで焼いた本格的なステーキを家庭で食べたいということでカタチから入ることにこだわりました。

今回はステーキ用に購入した「KIPROSTAR グリルパン スクエア 19cm 専用木台付き」でステーキを焼いてみた感想と私が処理したグリルパンのシーズニング方法をサクッとご紹介します。

それではやっていきましょう!

この記事では下記について、書いています。

この記事でわかること
  1. グリルパンのシーズニング方法
  2. グリルパンを使って豪華なステーキを焼く
目次

グリルパンで豪華な食事に!鉄板ステーキ皿で本格的なステーキを

シーズニング方法をかんたんに解説!

キプロスターのグリルパンは鉄鋳物で製造されているため、スキレットや鉄板と同じようにシーズニングが必要になります。

今回は、キプロスターのグリルパンのシーズニングをかんたんに解説致します。
まずは、下記のものを準備しましょう。

準備するもの
  1. 食器用洗剤
  2. スポンジ
  3. ペーパータオル
  4. サラダ油
  5. クズ野菜(炒められるものであればなんでもOK)
  6. ガスコンロ(火を起こせる環境であればなんでもOK)

1.開封直後は食器用洗剤で防錆剤を洗い流そう

買ったばかりのグリルパン(鉄鋳物の場合に限る)には錆びるのを防止する防錆剤が塗布されていることが多くあります。

そのまま使ってしまうと、防錆剤を含んでお肉を食べることになり、健康上よくありませんのでまずは食器用洗剤でまんべんなく洗いましょう。

2.食器用洗剤を洗い流しグリルパンについた水滴を拭き取りましょう

このグリルパンは鉄鋳物でできているため、水分はサビの原因となります。

洗った際についた洗剤はきれいに洗い流し、水滴はペーパータオル等で拭き取りましょう。

3.ガスコンロで防腐剤を焼き切る(空焼き)

先程も申しましたが鉄鋳物製のグリルパンは防腐剤が塗布されています。

食器用洗剤だけでは防腐剤をすべて取りきれませんので空焼き作業を行い、防腐剤を焼き切る必要があります。

ガスコンロで中火程度の火を付けて、空焼きを行いましょう。

目安として、10分程度グリルパンを火にかけてください。

物によって白煙が発生することがありますが、防腐剤が焼けている証拠です。

いずれ白煙はなくなりますので白煙がなくなることも空焼き完了の目安となります。

ちなみに今回購入したキプロスターのグリルパンでは白煙は発生しにくかったため、10分程度で空焼きを完了としました。

グリルパンは非常に熱くなっていますので温度が冷めるまで待ちましょう。

火傷する可能性があるので取り扱いには十分注意しましょう。

4.オイルを馴染ませて油膜を作る

サラダ油をグリルパンにひきましょう。

次にペーパータオルを使って全体に馴染ませます。

私は裏面にもサラダ油を馴染ませましたが、油膜がないと水分でサビとなる原因となりますので裏面にもサラダ油を馴染ませることをオススメ致します。

この4~5の手順を3、4回繰り返しすることで油膜を十分につけることができます。

5.クズ野菜で野菜を炒めましょう

油膜を作り終えたら、クズ野菜を炒めましょう。

この作業はクズ野菜を炒めることで鉄特有の鉄臭さの除去や油膜を形成しやすくなります。

クズ野菜をグリルパン全体で炒めるように処理しました。

目安として、程よくクズ野菜に焦げ目がつくまで炒めました。

6.水洗いをしてオイルを再度塗りましょう

クズ野菜を炒め終えたら、一度水洗いしましょう。

このとき、食器用洗剤を使用しないで洗います。食器用洗剤で洗ってしまうとせっかく作った油膜がなくなり、サビやすくこびりつきやすくなってしまうため必ず水で洗ってください。

その後、再度サラダ油を全体に馴染ませてシーズニング完了となります。

お手入れ方法については、過去にご紹介した処理方法と同じとなりますのでこちらの記事をご確認ください。

グリルパンを使って豪華なステーキを焼く

シーズニングが完了したグリルパンを使って、豪華なステーキを焼きます!

スーパーでステーキを買う

用意したのは近くのスーパーで購入したオーストラリア産の牛肉「シンシン(芯々)」という部位となります。

この部位は内もものさらに内側にある柔らかい部位の芯で肩ロースに比べ、とても柔らかい特徴があります。食べやすいのでとてもオススメです。

グリルパンでステーキ肉を焼く

早速焼いていきますが、焼く前にステーキ肉を常温へ戻すことをオススメ致します。

冷えた状態で焼くとステーキ肉に均一に火が通らず、ムラができてしまうため、大きく味に影響してしまいます。

焼く30分前までには冷蔵庫から取り出しておきましょう。

キプロスターのグリルパンは焼き目がつく作りとなっているため、写真のようにキレイな焼き目ができます。この焼き目を見るだけで食欲が湧いてきます。

付け合わせを焼く

今回は付け合わせとして、

 ・ブロッコリー
 ・ピーマン
 ・玉ねぎ
 ・にんにく

を用意して炒めました。

付け合わせは参考ですので、好みに合わせて食材を用意してみてください。
※玉ねぎはグリルパンとは別に事前に炒めたものを使用しています。

ステーキ完成!

ステーキが完成しました!パチパチ

家庭でもグリルパンを使ってステーキを焼いてみるとお店みたいでとてもワクワクします!

キプロスターのグリルパンには専用の木台が付いてきますのでグリルパンの熱さを気にせずに置くことができるため非常に便利です。

焼いたステーキを切ってみました。

断面がほどよく赤みがかっており良い火加減で焼けていました。

このように家庭での食事を豪華にするのも日常に特別感をもたらし、良いものですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、グリルパンを使って家庭の食事に特別感を持たせるステーキの焼き方と準備について、ご紹介致しました。

下記に当てはまる方はぜひ試していただきたいです。

まとめ
  1. お肉大好きで家でお店みたいに食べたい
  2. おうちでステーキを焼いてみたい
  3. 日常に特別感を持たせたい

コロナ禍でみなさん我慢している日々が続いていると思います。

そんな中でできる範囲でいつもと違うことにトライして普段の日常の質をあげることも良いことであると思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、次の記事でお会いしましょう…それではノシ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

◆30代会社員
◆活字の苦手なガジェット好きバイク乗りがブログに挑戦
◆趣味
 ⇛PC・スマホ・ゲーム関連
 ⇛オートバイ
 ⇛硬式テニス
◆自分の好きなこと困ったときに解決した方法などをみんなにシェアします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる