ゼルダの伝説ブレスオブワイルドにドハマリしたユヘイです!
2021年11月12日に任天堂から新しいゲーム&ウォッチが発売されました。
このゲーム機は「ゼルダの伝説」が発売(1986.02.21)してから35周年を記念して発売された限定生産のゲーム機でその名も「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」です。
昨年の2020年11月13日に「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」も発売されており、2年連続のゲーム&ウォッチの発売となります。
今回は「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」を購入して、買ってほしいおすすめポイントをご紹介したいと思います。
この記事では下記について書いています。
「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」を買ってほしいおすすめポイント
- パッケージが豪華!
- ゼルダの伝説3作品+バーミンが楽しめる
- 時計モード・タイマーモードでゲームができる
- ゲーム起動中に背面をみると…
有機ELディスプレイ版ニンテンドースイッチのレビューもしています。
よかったら、こちらも読んでみてください。
ゼルダファン必見!ゲーム&ウォッチを買うべきおすすめポイント!
「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」のおすすめポイントをご紹介します。
また、昨年発売された「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」から変わった機能についても紹介しています。
パッケージが豪華!
まず手にとって思うのはパッケージが豪華ということです。
ゲーム&ウォッチといえばモノクロのゲーム画面をイメージしますが、このゲーム&ウォッチは現代版ということでカラースクリーンになっています。
初代ゼルダの伝説をイメージしたパッケージデザインはグッドです!
透明なカバーをはずすと懐かしいデザインのゲーム&ウォッチのパッケージが登場!
このゲーム&ウォッチはあとからご紹介しますが「バーミン」が収録されています。
その「バーミン」をイメージしていてキャラクターがリンクの顔しているのはこだわりを感じます
前作の「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」の内装は簡素で白地の厚紙でしたが、今回のゼルダの伝説仕様ではスタンドにもなる特別仕様になっています。
後ろの切込みにそって組み立てるとスタンドになり、時計として飾ることができます。
実用的で非常に良いです!
ゲーム機だけでなく置き時計としても完成されていて、パッケージのこだわりが良いですね。
ゼルダの伝説3作品+バーミンが楽しめる
このゲーム&ウォッチには大きく分けて4つのソフトが収録されています。
ひとつずつ見ていきましょう!
GAME01:ゼルダの伝説(ディスクシステム)
まずは、ゼルダシリーズがはじめて登場した「ゼルダの伝説」が収録されています。
ゼルダの伝説はファミリーコンピュータのディスクシステムで登場したゲームソフトで上から見下ろし形でリンクを操作して進める内容となっています。
ディスクシステムで発売されたゲームということもあり、難易度は非常に高いです。
裏技を使えばハートMAXでプレイ開始できるので裏技を使って攻略がおすすめですね。(Aボタン5秒押して開始)
GAME02:リンクの冒険(ディスクシステム)
次に同じくファミリーコンピュータのディスクシステムで発売された「リンクの冒険」です。
ゼルダの伝説とはシステムが変更されており、こちらは横スクロールのアクション風ゲームになっています。
格闘ゲームのような操作性でアクション好きなひとにはぴったりなゲームであると思います。
こちらも裏技を使えばハートMAXでプレイ開始することができます。(Aボタン5秒押して開始)
GAME03:ゼルダの伝説 夢をみる島(ゲームボーイ)
3つ目はゲームボーイで発売された初代「ゼルダの伝説 夢をみる島」です。
こちらはモノクロのゲームボーイ版の収録となっており、後に発売されたゲームボーイカラー版の「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」はありませんが、ゲームボーイ版が収録された過去はほとんどないため、ゲームボーイ版の夢を見る島をプレイできるのはとても良いですね。
こちらも裏技できます。(Aボタン5秒押して開始)
ちなみにゲームボーイカラー版はバーチャルコンソールで発売されております。
また、このタイトルは現行機であニンテンドースイッチでリメイクされていますので初心者の方はそちらをプレイすることをおすすめしたいです。
GAME04:バーミン
こちらはゲーム&ウォッチとしてのソフト「バーミン」です。
もぐらただきのようなゲームシステムでキャラクターを十字キーの横を使って移動させることでハンマーでただくゲームです。
魔物(もぐら)が頭を出すと自動でただくため、ハンマーを魔物の頭上に持っていく必要があります。
ハンマーを頭上にないときに魔物が現れるとダメージが入り、HPがなくなるとゲームオーバーとなります。
画像のようにリンクバージョンとなっていて、とてもかわいいですね。
時計モード・タイマーモードでゲームができる
時計モードでゼルダの伝説
ゲーム&ウォッチというように時計になります。
時計モードはリンクが発生する魔物をひたすら倒し続けるアニメーションが流れます。
ここで十字キーなどを押してみると自動で動いていたリンクを操作することができるようになり、そのままゲームできます。
リンクの冒険ができるタイマー機能
さきほどゲームで紹介していませんでしたが、実はもうひとつゲームが収録されています。
それはタイマー機能です。
タイマー機能がゲーム?と思いますがなんとさきほどの時計モードと同じようにボタンを押すことで自動で動いていたリンクを操作することが可能になります。
ゲームはリンクの冒険となっており、横スクロールでひたすら発生する魔物をやっつけるゲームとなっています。
ステージは3つ用意されているため、風景が変わって楽しみ方が広がります。
ゲーム起動中に背面をみると…
「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」の背面をみるとなんとそこにはトライフォースがあります。
なんとこのトライフォースをゲーム起動中に見ると…
トライフォースが光り輝いています。
ゼルダファンならこのギミックはとても嬉しいサプライズです
はじめて気づいたときは感動しました;;
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」をおすすめしたいポイントをご紹介させていただきました。
おすすめポイントをザッとまとめますと
- パッケージがスタンドになり置き時計として利用できる
- 3つのゼルダシリーズのゲームができる(初代夢をみる島はアツイ!)
- バーミンリンクがかわいい!
- 時計/タイマーを眺めていても楽しい!
- ゲーム&ウォッチ背面に光るトライフォース(重要)
ゼルダシリーズのゲームは直近で「ブレスオブワイルド」、Wiiから移植された「スカイウォードソード」と「夢をみる島」等現行機であるニンテンドースイッチでも楽しめる作品が多くあります。
これを気にゼルダの伝説に興味を持っていただけたら、ぜひ手にとって遊んでみてください。
最後まで読んでいいただきありがとうございました。
また、次の記事でお会いしましょう!
それでは…ノシ!!
コメント